HOME > 企業情報 > 沿革
  	 
        
		沿革
- 昭和46年6月
 - Rotary Engine 用アペックスシールの専門工場として㈱高屋製作所設立
 - 昭和56年12月
 - オートマチック・トランスミッション油圧制御用バルブ・スリーブの生産開始
 - 昭和59年8月
 - ㈱高屋製作所より、マツダミクロン㈱へ社名変更
 - 平成6年4月
 - エンジン用ピストン生産会社であるマツダ精密㈱と合併を機にマイクロテクノ㈱に社名変更
 - 平成6年9月
 - 松下電器産業㈱(カーエアコン部)よりNEWQIG認証取得
 - 平成8年6月
 - ISO9002適合認証取得(JQA)
 - 平成9年1月
 - 松下電器産業㈱(コンプレッサー事業部)よりNEWQIG認証取得
 - 平成12年12月
 - ISO9001及びQS9000適合認証取得(JQA)
 - 平成13年10月
 - ISO14001適合認証取得(JARI-RB)
 - 平成14年11月
 - TPM優秀賞 第1類受賞
 - 平成15年2月
 - ピストン事業部を分離(コルベンシュミット㈱へ)
 - ・・・・・・・新生マイクロテクノとしてスタート・・・・・・・
 - 平成15年4月
 - マレーシアに子会社設立(Microtechno Precision(M)Sdn.Bhd.)
 - 平成15年9月
 - 愛知機械工業㈱様向けコーンの生産開始
 - 平成16年8月
 - 田万里工場にて生産開始
 - 平成16年9月
 - ISO/TS16949適合認証取得(JQA)
 - 平成17年10月
 - アルマイト処理施設稼動開始、バルブスプール一貫生産体制の構築完了
 - 平成19年2月
 - ㈱山田製作所様向けバルブスプールの生産開始
 - 平成19年8月
 - トーヨーエイテック㈱様向けバルブスプールの生産開始
 - 平成20年9月
 - 本田技研工業㈱様向けバルブスプールの生産開始
 - 平成20年10月
 - マニュアルバルブ6軸生産ライン稼動開始
 - 平成23年4月
 - アルマイト処理2号施設稼動開始
 - 平成24年4月
 - 高屋台工場にて稼動開始
 - 平成26年7月
 - ベトナムに子会社設立(MICROTECHNO VIETNAM CO.,LTD.)
 

  	








    
    	